もっと見る
2週間前のあの高原で、今度は”ニッコウキスゲと鳥”に挑戦してきました~
ノビタキ♀
←鳥好きさんがいっぱい
続きを読む "ニッコウキスゲと・・・(1/2)" »
昨日に引き続きレンゲツツジが満開の高原です。早朝からワクワクドキドキの連続でした(^^)V
ウグイス
続きを読む "レンゲツツジと・・・(2/2)" »
レンゲツツジやニッコウキスゲで有名な高原で、”花に鳥”に挑戦してきました~
ノビタキ
続きを読む "レンゲツツジと・・・(1/2)" »
GW三日目は大好きなノビタキさんに遊んでもらいました^^v
続きを読む "GW遠征3/6:野辺山(2)" »
昨日に続き戸隠森林植物園です。今日こそミソサザイ!と思っていたところ、思いがけずコルリさんと会うことができました~
コルリ(トリミング)
続きを読む "GW遠征2/6:戸隠(2)&野辺山(1)" »
まちに待ったGW。思う存分鳥観しますよ ^^/ってことで、最初の場所は、昨年7月に再訪を誓った戸隠森林植物園にしました。またあの場所で、ミソサザイさんに会えるといいのですが。。。
キバシリ(トリミング/クリックでノートリ画像)
続きを読む "GW遠征1/6:戸隠(1)" »
インターネットの掲示板でノビタキなど夏鳥の情報がチラホラ出始めたので、GWの下見をかねて高原の様子を見に行くことにしました。そこでまさか本当にノビタキに会えるとは!!
続きを読む "ノビタキがやって来た!" »
今日も良いお天気です。お昼から、ペンションのご主人に紹介していただいた写真家の先生に、野辺山を案内していただくことになっています。さて、”雪景色に赤い鳥”撮れるでしょうか・・・
続きを読む "雪の高原へ(2/2)" »
ベニマシコに会いたい気持ちがエスカレートして、どうせ見るなら雪景色の中で!ということで、連休を利用して清里・野辺山へ遠征して来ました。野辺山にはベニマシコ、シラガホオジロ、100数十羽のハギマシコが来ているそうです。さてどうなることやら。。。
続きを読む "雪の高原へ(1/2)" »
※前日2004年7月17日からの続き
今朝は雨もあがって晴れ間が見えます。宿で朝食をいただき、チェックアウト。お弁当付きプランでお願いしておいたおにぎり弁当を受け取り、戸隠森林植物園に再挑戦!実は、昨日雨宿りをした学習館で、非常にありがたい情報を発見していたのです。戸隠神社奥社参道を随神門まで進み、手前を左に折れて園内に入ったあたりでミソサザイに会えたという人の体験談です。昨日は最初に見つけた駐車場に車を入れましたが、その先にもっと大きな駐車場があって、そちらが戸隠神社奥社に参る人たちが利用するところらしいです。今日はそちらへ向かい、ありがたい情報のとおりに歩いてみることにしまた。
続きを読む "ミソサザイに会いたくて(2/2)" »
鳥好きさんがいっぱい→
霧ケ峰基金
「バンディング」って、なに?
機材紹介・実験室・お気に入り *istD写真練習アルバム
掲示板 本サイト内の写真等の著作権は放棄しておりません。ご利用いただくことは歓迎です、その場合引用の明記とご一報お願いします。 このサイトはリンクフリーです。 更新情報はBlogPeopleに送信しています。みなさんもweblogs.com等にpingを打っていただければ当サイトでリンク頂いている方は新着として表示されます。
携帯電話からもご覧いただけます
最近のコメント